Classroom のはじめかた~現役大学生が教えるGoogle を活用した授業管理で基本機能の使い方を体験~

Google の【Classroom 】を活用し、 大学教員やセミナー講師など講義をしている人が効率的に授業管理ができるようになるコースです。 実際の画面を見て基本操作を学びながら授業での資料配布、課題の提出や採点管理への活用を学びます。

Ratings 4.17 / 5.00
Classroom のはじめかた~現役大学生が教えるGoogle を活用した授業管理で基本機能の使い方を体験~

What You Will Learn!

  • Google Classroom の標準機能を用いて講義形式の授業を効率的に管理できるようになります。
  • 講座情報の登録、授業資料の共有、課題の作成、課題提出の受付と採点、生徒の登録、お知らせ、などの機能を活用して学生との授業に関する情報をすべて一元管理することができるようになります。
  • 講義形式の授業の管理を学ぶことで、ゼミ形式の授業の管理や、プロジェクト管理、コミュニティの運営などにも応用できる発想を得ることができます。
  • 共有した資料への質疑応答や課題の採点を通して、生徒とのオンラインでのスムーズなコミュニケーションが取れるようになります。

Description

■■ このコースを通じて、Google Classroom の基本機能を活用した効率的な授業の管理システムを作ることができるようになります。 ■■

これまで大学や高校、セミナーといった複数人への授業形式をとる教室管理は、紙によるものが一般的でした。今でも、多くの学校や研修では紙での出席管理、課題の提出を前提としています。このコースにご興味を持っていただいた皆さんも、出席カードの集計、配布資料の印刷、レポートボックスへの印刷した課題の提出管理、採点などで苦労されているのではないでしょうか。

Google Classroom は、Google アカウントを持っている方ならだれでも利用することができる便利な教室管理ソフトです。しかし、とても便利なソフトなのに、Google ドライブ、Google カレンダー、Google ドキュメントなどと比べて有名ではなく、その存在を知っている方、そして十分にその恩恵を受けられるように活用できている方が多いとはいえません。


本コースで解説するGoogle Classroomは、G Suite for Education という教育機関向けのサービス限定の教室管理システムとして生まれました。いまではGoogle アカウントを持つすべての人が活用できるようになりました。とても新しいサービスなので、続々と新機能が追加されており、授業管理。教室管理の業務効率を飛躍的に高めてくれるツールになっています。

特に、1人の教師が大人数の学生に情報を配信し、課題の提出を管理する、といった利用シーンにおいては圧倒的な効率性を発揮します。

本コースでは、そんなGoogle Classroom の「こんな便利な使い方があったのか!!」という使い方と、業務効率を向上させることができる活用方法を丁寧に解説します。

これまで紙での出席管理、授業前に配布資料を長時間印刷してきて、システムでの授業管理なんてしたことがない方、
「Google アカウントってなに?クラウドってどういう仕組みなの?」と
不安に思っている方でも大丈夫!
Google Classroom の使い方をじっくりと学習し、授業管理の最先端のやり方を活用方法をじっくりと学習しましょう。

生徒として、参加するデモ用クラス「【月曜2限】ICT入門演習_1年次_春学期_2020年」のクラスコードは【yeudb37】です。
「クラスに参加」から、上記のクラスコードを入力して、生徒としてデモ用クラスに参加し、自由に触ってみてください。


2020年度版コースを公開しました!
旧コース(2019年度)は、「2019年のコース」というセクションにまとめていますので、そちらからご覧ください。

■■各セクションの説明■■

【Google Classroom を体験してみよう】
そもそもGoogle Classroom とは何かを学習していきます。
Google Classroom の機能を知った上で、
まずは生徒としてGoogle Classroom にアクセスし
Google Classroom のどのような点が便利なのか、
どのようにクラス管理がなされているのかを実際に体験します。
Google Classroom は教育向けに開発されたツールですがその機能をうまく使えばビジネスシーンでもかなり便利に使うことができます。
弊社TekuruでのGoogle Classroom の活用方法を紹介しながら、
どのようにビジネスシーンで、Google Classroomを 使うことができるかを考えていきます。


【授業を始める前の準備をしよう】
このセクションでは、授業を始める下準備としてクラスルームを作成していきます。
シラバスの投稿や授業資料の投稿をすることで、
生徒がクラスに参加する前にクラスの枠組みを作っていきます。
また、投稿の予約機能を用いて、まだ生徒には公開したくないものをクラスに登録していきます。
事前に、クラスを作成し下準備することで
授業当日に慌てて準備をするといったことがないようなクラス運営の方法を学習します。


【Google Classroom で授業管理を進めていこう】
このセクションでは、実際に生徒や副担任を招待し参加し、
実際に授業が進んでいった時にどのようにGoogle Classroomで管理していくかを学習します。
やむを得ない休講の連絡や出席管理、そして課題の管理を行い、
生徒との相互のコミュニケーションを通したClassroomの運営をしていきます。
また、全ての授業やテストなどが終了しクラス運営が終了した時に、
作成したクラスをどのように扱えばよいのかも学習していきます。


【もっとGoogle Classroom を使いこなしてみよう】

このセクションでは、Google Classroomのより便利な機能を学習していきます。
Google カレンダーやGoogle ドライブとの連携機能で
更に整理されたクラス管理方法を学びます。
また、ルーブリックを用いて、生徒に対して平等な採点を行ったり、
総合成績の自動計算を設定しGoogle Classroomの高度な機能をマスターしていきます。



■■ 次のような方には受講は向きません ■■

授業で、Googleのサービスを使わない方。

講師自身または担当している授業の生徒がGoogleアカウントをお持ちでない方。


~2019年時のClassroom の操作説明(アーカイブ)~
2019年時点でのClassroom の機能で解説を行っていた本コースの内容をアーカイブしています。

Classroom を使ってみよう

  • ClassroomとはClassroomへのアクセス

「Classroomとは」「Classroomへのアクセス」を通して、基本的な内容を学習します。Googleアカウントさえ、持っていればClassroomへの知識が全くなくても心配はいりません。また、自由にClassroomを触ってみることで、全体的にどういったレイアウトでどういった機能があるのかを体験していただきます。

Classroomの基本操作

  • ストーリーの解説

  • クラスを作成する

  • トピックの作成

  • 配布資料の登録


    クラスの作成から行い、一つのクラスを一緒に作成していきます。トピックという、Classroomに登録する資料の分類分けを行う機能を、用いて効率的に資料をアップロードする方法を学んでいきます。パソコン上にあるファイルを用いてのアップロードの他、Googleドライブ上、またはYouTubeや他のWebサイトにある資料をどう共有するかも解説します。

生徒とのコミュニケーション

  • 宿題の作成

  • 出席管理

  • メンバーの登録(生徒の招待)

  • 課題の管理

  • Google カレンダーとの連携

  • お知らせの投稿

  • カリキュラムの設計

Classroomを使って、生徒とオンラインかつリアルタイムでやり取りする方法を学びます。まずは、生徒の招待方法を学習し、少人数の場合、大人数の場合、講師自身が生徒を選んで招待したい場合など様々な場合に対応した招待方法を解説します。その後、実際に課題を出し提出された後、どう採点作業を行うかを解説します。この課題の作成方法を応用し、出席管理をいかにして行うかも一緒に触れていきます。また、Classroomが他のGoogleアプリケーションとの連携していることにも触れ、より効率的に授業管理を行えることも解説します。

Who Should Attend!

  • 授業管理を効率化したい、複数人へのスクール形式の授業を提供している講師の方
  • コミュニティマネージャーなど、複数人が参加するイベントを定期的に開催している方
  • G Suite をもっと活用したいと考えている方
  • 紙での出席管理、資料提供、課題提出の効率性に疑問を感じ、なんとかしたいと思っている方

TAKE THIS COURSE

Tags

  • Google Classroom

Subscribers

1892

Lectures

47

TAKE THIS COURSE



Related Courses