【基礎編】財務分析として、決算書の見方から財務分析・経営指標分析を経営に活かす方法です!
どこに手を打てば、利益率が改善して、財務体質の強い会社にできるか、わかるようになります。
経営者又は財務責任者が初めて一通りの財務分析をマスターすることで、経営判断をすることができます。
・経営者、財務責任者として、目指すべき貸借対照表を理解していますか?
・貸借対照表の目標指標、損益計算書の目標指標の設定はできていますか?
・攻める経営、守る経営、捨てる経営の判断を財務分析からできますか?
このコースを受講すると、経営していく上での財務基礎については、全てマスターすることができます。
このコースは、ただ財務を学ぶ、資格取得のために学ぶというものではなく、経営の世界で実際に使える、より実践的な内容になっています。
したがいまして、次のような方の受講をおすすめします。
・経営者
・財務責任者
・経営者の右腕となる存在
・これから起業する
・または、これらを目指す
・経営者で、経営判断のために、財務スキルを身に着けたい
・経営者思考になりたい
・数字で、社長に説明したい
・経営計画を立てたい
以上のような方の受講をおすすめします。
理由は、経営の世界ですぐに使えるように、実践的な内容になっているためです。
ただし、はじめて財務に触れる方でも、基礎から講座内容に入れていますので、基礎~実践まで、網羅的に全てをマスターできます。
事業投資、設備投資、銀行融資、資金調達戦略、増資、社員採用、外注化、パート採用、人材投資、利益率改善、販売戦略、原価戦略、固定費戦略、給与分配、賞与分配 などの経営判断をする上で必須の財務分析をこのコースで、基本は全て網羅的に学び、実務でも活かせる内容になっています。
受講後には、次の能力を身に着けることで、財務から、経営判断することができるようになります。
・財務判断能力
決算書分析能力
財務体質改善能力
経営判断能力
・資金管理能力
キャッシュフロー計算書
銀行交渉
資金調達
・戦略立案能力
販売戦略
利益戦略
資金繰り戦略
投資戦略
このコースを受講しながら、ご自身の会社の財務分析をすぐに実施することができます。
金融機関が会社の格付けを判断するときに見ているポイントの算出方法も理解できます。
どこに手を打てば、会社の格付けが上がるかを判断することができ、 会社の格付けが上がるということは、対外的に見ても、良い会社と評価ができますし、 さらに、格付けの点数を上げようとすると、実際にも良い会社になっていきます。