C言語のポインタ、ちゃんと理解して使えていますか?
C言語を使う上でポインタは避けては通れない文法です。
C言語を使って何かを開発するのであればポインタに対する理解が絶対に必要になります。
もしかしたらあなたは今、以下のような悩みをお持ちではないでしょうか?
・ポインタを使ったプログラムが理解できない
・どんな時にポインタを使えばいいのか分からない
・ポインタを使ったプログラムを書いても、正しく動作しているか自信が持てない
もしあなたがこのような状態なら、このコースの内容はきっとあなたの助けになります。
■ポインタを理解すればC言語を自由に使える!
C言語で特に難しいのがアドレスを意識したプログラミングです。
ポインタが理解できない原因には
・アドレスとポインタの関係が分からない
・コンピューターの中身についての知識が無い
というものがあります。
このコースではポインタの書き方だけでなく、コンピューターの中身を意識した解説をしていきます。
そのため、コンピューターの中身やポインタとアドレスの関係についても理解することができ、このコースを受講をすることで、自信を持ってポインタを扱えるようになります。
※無料レクチャーで「Visual Studio 2022のインストール」を受講できます。購入後、Visual Studio が動かないというトラブルを防止するためにも、事前に動作確認後、受講をしていただくようお願いします。
■ コース内容
セクション1:このコースについて
・Visual Studio 2022 のインストール
・はじめに
・このコースで得られる3つの未来
・コースの目標と全体像
・講師紹介
セクション2:ポインタとアドレス
・はじめに
・アドレスとポインタ・アドレスについて
・アドレスとポインタ・ポインタについて
・ポインタを使う理由
・アドレスとプログラムの関係
・アドレスを表示する
・メモリの中身を確認する
・ポインタ型変数を使ってアドレスを保存する
・アドレス演算子どポインタ型変数について
・アドレスの領域に値を入れる
・まとめ
セクション3:ポインタ型変数の型
・はじめに
・ポインタ型変数の型
・二進数、十進数、十六進数
・ビットとバイト
・ポインタと変数の型
・ポインタ型変数の初期化
・ポインタ型変数の足し算、引き算
・まとめ
セクション4:配列とポインタ
・はじめに
・配列の先頭アドレス
・配列の途中の要素のアドレス
・配列とポインタの関係
・まとめ
セクション5:文字列とポインタ
・はじめに
・文字とは
・文字列とは
・文字列とポインタの関係
・まとめ
セクション6:構造体ポインタ
・はじめに
・構造体ポインタの書き方
・構造体ポインタのメリット
・構造体ポインタの足し算
・構造体ポインタの注意点
・まとめ
セクション7:関数ポインタ
・はじめに
・プログラムの進み方
・関数ポインタとは
・関数ポインタのtypedef
・関数ポインタの使い方
・まとめ
セクション8:voidポインタ
・はじめに
・voidポインタとは
・voidポインタの利用例
・まとめ
セクション9:ポインタのポインタ
・はじめに
・ポインタのポインタとは
・ポインタのポインタの利用例
・まとめ
セクション10:ポインタの実践的な利用例
・はじめに
・配列を関数へ渡す
・複数の戻り値の実現
・アドレスの切り替えによる代入先の変更
・少数の値を欠損なく保存する
・メモリの動的確保
・ソースファイルを疎結合にする
セクション11:終わりのあいさつ
・最後に