【初心者のための骨格づくり】Blender ウエイトペイント・リグ講座

受講後に覚えきれなくでも大丈夫!復習用の要点資料付 「アニメーション制作前の設定を基礎から手広く学びたい」を解決するために制作しました。 ウエイトペイントとコンストレイント単元集中講座!

Ratings 4.60 / 5.00
【初心者のための骨格づくり】Blender ウエイトペイント・リグ講座

What You Will Learn!

  • Blenderでキャラクターを動かすためのウエイトペイントとボーンコンストレイントの方法
  • 物理演算を活用した揺れモノの設定方法
  • ボーンで管理可能な様々なメッシュの変形方法(シェイプキー・ラティスなど)
  • FKIKスイッチなどの機能を持った制御ボーンの作成とドライバーによる管理

Description

ウエイトペイント・リグ講座へようこそ!

講師のうめちゃんです。

「初心者に優しく、丁寧に」をモットーに活動しています。


ネットにある断片的な学習ばかりで、体系的に学べていますか?

細かな用語や仕組みを一つ一つ理解してリグを組むことができますか?


お任せください!

日本語Blender講座においてUdemy最多の受講生2万名超

さらに最高講師評価をもつ私うめちゃんが、貴方のお悩みを解決します!


・初心者から安心して学べるレベル設定と講座内でステップアップできる構成

・動画を止めても安心なテロップに加え、省略の無い丁寧な解説

・忙しくても無理なく続けられる、細分化された短時間のレクチャー

・動画を見直さなくても復習できる、要点をまとめたテキスト

これらが私の講座の魅力です。


ウエイトペイント、みなさん一度は挫折するんじゃないでしょうか。私は漏れなく苦しみました。

リグ、自動でつけてもいいけど基礎を身につけて自分なりのカスタマイズできたらいいですよね。


このコースでは自身で作成したキャラクターにアーマチュア(骨格)を通して動かす方法を一通り解説します。

ウエイトペントとコンストレイントを使用してキャラクターを動かすための設定を学びましょう。

動かすまでに必要な様々な操作、機能を丁寧にひとつひとつ解説し、挫折せずに学んでいけるように講義内容を組んでいます。


また、後から復習する際に動画内で確認しなくても各レクチャーの内容が思い出せるように各レクチャーに補助資料を用意してあります。時間を掛けずに素早く内容を思い出し、学習の定着化を図りましょう。


学習内容のキーワード

◆ウエイトペイント関連

ウエイトペイントの基本操作

ウエイトのクリーン・様々な一括編集

グラデーションペイント

マスク機能

ミラー・ウエイト転送


◆アーマチュア作成関連

アーマチュア・ボーンのの基礎

ペアレント(空のグループで)

エンベロープ

自動のウエイト

ウエイトの正規化

ボーンのミラー分岐

ボーンの接続解除

ミラーボーンの一括生成

ボーンのローカル座標軸調整

変形の無効化

頂点グループをミラー反転

頂点グループをミラー反転の手動操作


◆ボーンコンストレイント関連

FKIKの概要

回転制限 (口の制御)

回転コピー(耳の制御)

減衰トラック (目線の制御)

軸固定トラック

トラック

スプラインIK (しっぽの制御)

位置コピー

トランスフォーム変換 (翼の制御)

IKの基礎

コンストレイントの複製

IKストレッチ・ロック・剛性・制限

回転の継承

ポールターゲット (膝の制御)

チャイルドコンストレイント (つま先の制御)

床コンストレイント (つま先の制御)

シュリンクラップ (つま先の制御)

パス移動制限 (しっぽの制御)

掌のリグ


◆物理演算関連

ソフトボディ+減衰トラック (お腹の制御)

クロス+チャイルド+位置コピー (翼の制御)

クロス+IKの頂点グループターゲット (しっぽの制御)


◆その他応用

ウエイト転送

シェイプキーの基礎

シェイプキーのボーンによる管理・ドライバー

FKIKスイッチング

カスタムシェイプ

ラティス変形


◆アニメーションの基本

キーフレーム

ポーズライブラリ

グラフエディタ

サイクルモディファイア





Who Should Attend!

  • 「難しそうで心配…」省略の少ない丁寧な解説で、一歩一歩着実にステップアップしていきたい方
  • 「勉強も楽しみたい!」可愛い(ドラゴンの)キャラクターを用いて楽しく学び、高いモチベーションを維持して進めたい方
  • 「復習も大切!」補助資料を含め、この講座をリグ・ウエイトペイントの辞書的な使い方をしたい方
  • 「網羅的に学びたい!」ウエイトペイントとボーンコンストレイントから物理演算やドライバを用いて動きを管理する方法まで広く学びたい方

TAKE THIS COURSE

Tags

  • Blender

Subscribers

5517

Lectures

60

TAKE THIS COURSE



Related Courses