【いい子って何?】子育てで「いい子」を目指せば目指すほど、その子の人生が幸せから遠のいてしまう理由

大人が考える「いい子の枠」に当てはめるとその子の光が消えていきます。「いい子」は誰にとって都合のよいことなのでしょうか。大人、会社、社会…?子育ては「いい子」を目指すほどおかしくなり、不自然になり、必ず問題が起きてくる理由をご紹介します!

Ratings 0.00 / 5.00
【いい子って何?】子育てで「いい子」を目指せば目指すほど、その子の人生が幸せから遠のいてしまう理由

What You Will Learn!

  • 幼少期から「いい子」を目指した子育てをすることの怖さに触れることができます
  • 脳の発達に基づいた人として自然な成長発達のプロセスを知ることができます
  • 親自身の子育てに対するイライラやストレスが軽減し、楽になる方法を知ることができます
  • 幸せな国デンマークが実践する日本とは真逆の教育を知ることができます
  • 幸せなお金持ちの方々がわが子にしている学校教育とは真逆の言葉かけを知ることができます
  • 子供の成長発達に合わせた、周りと比べない関わり方にシフトすることができます

Description

こちらのコースは音声レッスンになります。

なので、画面を目で追う必要はなく、
家事の合間に、通勤途中に、お子さんの送り迎えのちょっとしたすきま時間、
夜、布団に入ってからの入眠導入剤として…
ラジオ感覚で聞き流しながら学べるコンテンツになっています。


ーーー


これまで0歳児〜18歳くらいまで、
さまざまな年代、家庭環境の子どもたちと
関わる経験をしてきました。


そういった時間、経験を経て、断言できるのは、
押さえこまれたもの(思考、感情、やりたいことetc.)は、
必ずどこかのタイミングで噴出するということ。


それが人間関係のトラブルだったり、
心や身体の病気だったり、
自己肯定感の低さだったり、
犯罪として出てきたり……。


思春期の反抗期は、
その時期の問題ではなくって、
もっともっとそれ以前に押さえこまれたものの
表出だったりするわけです。


いい子なんて目指せば目指すほど、
その子のオリジナルや魅力、可能性、才能は
押さえ込まれてしまいます。


保育園、幼稚園、学校、家庭、地域、社会…
それぞれで暗黙の圧のように求められる

「いい子」を取っ払うことこそ、
一人ひとりの幸せ、社会の幸せの一歩だと思うわけです。


これまでの教育からこれからの教育を思い描くとき、

頭で考えすぎるのではなく、

より心が軽くなる方へ、心が喜ぶ方へ、

そしてより自然な方へと


子供も成長発達していけるよう、

親御さんや教育者の方々も関われるよう願っています。

ーーー


【いい子って何?】

子育てで「いい子」を目指せば目指すほど、その子の人生が幸せから遠のいてしまう理由


1 はじめに

 ・”いい子”を育てて”いい社会”になってるの?


2 させないことの恐ろしさ

 ・誰のためのルール?

 ・脳に刻み込まれる言葉たち


3 親も子供も幸せで楽ちんなこれからの教育

 ・幸せなお金持ちがこっそりしている子育て法


4 幸せの国デンマークの教育

 ・ファンタジーを奪ってはいけない


5 管理でもコントロールでもない大人の役割

 ・その子のままでいられる場所

 ・奇跡のトマト


6 おわりに

 ・「望ましい10の姿」なんてくそくらえ

 ・3割不道徳論


Who Should Attend!

  • 幼少期のお子さんをもつお父さんお母さん
  • 子育てに悩みがあるお父さんお母さん
  • 子育てに自信のないお父さんお母さん
  • 子育てに多大なストレスを抱えているお父さんお母さん
  • 子供が言うことを聞いてくれずに困っているお父さんお母さん
  • 保育士さん
  • 学校の先生
  • 子供と関わる仕事をされている方
  • 今の日本の教育に不満や不安を感じている方
  • 将来子供と関わる仕事を目指されている方

TAKE THIS COURSE

Tags

  • Early Childhood Education

Subscribers

0

Lectures

6

TAKE THIS COURSE



Related Courses