インフラ設計とは、ITシステムを利用する際に必要な基盤を構築して運用まで行う、言わば企業の業務を下支えする業務です。
必要不可欠であるが故に、障害発生させないための企画・構築・設計・運用などはとても重要です。
本講座は、インフラエンジニアが担う仕事内容の一部である、設計工程についてやさしい言葉で基礎知識を解説していきます。導入編となりますので、考え方や概念の理解に重点を置いています。細かな技術の仕組み・用語解説などはあえて省いていることもあります。
今回は設計書が読めるようになることをゴールとし、インフラエンジニアの仕事内容のイメージを掴みましょう。
【講座の内容 / 進め方】
動画を見るだけでOK
解説を聞き、インフラ設計のイメージを掴みます。
※字幕機能は自動で付与されております。図解等ありますので、必要に応じてOFFにしてください。
Section 1:はじめに
Section 2:インフラ設計とは
設計とは、インフラ設計とは、インフラ設計の内容・工程について学びます
Section 3:可用性設計
可用性設計とは、冗長化とは、具体的な対策について学びます
Section 4:性能設計
性能設計とは、性能の検討要素、拡張性について学びます
Section 5:セキュリティ設計
セキュリティとは、ITインフラにおけるセキュリティ、セキュリティを脅かす脅威や脆弱性について学びます
Section 6:監視設計
監視設計とは、監視項目、監視方法について学びます
Section 7:バックアップ・リストア設計
バックアップとは、バックアップ方針、方法について学びます
Section 8:BCP
BCPとは、ITインフラにおけるBCPについて学びます
Section 9:おわりに
ご興味が湧いた方は、下のカリキュラムやプレビュー動画もご覧ください。
実際にコースでお会いできることを楽しみにしています。
【更新記録】
2022.12 ~ 初版
2023.2 以下動画内容をアップデートいたしました
・Section 4:性能設計 - 拡張性
・Section 6:監視設計 - 監視方法
・Section 7:バックアップ・リストア設計 - バックアップ方法
2023.2 以下動画の音質を修正いたしました
・Section 2:インフラ設計とは - インフラ設計の内容、インフラ設計の工程、このセクションのまとめ
・Section 3:可用性設計 - 冗長化とは、具体的な対策、このセクションのまとめ
・Section 4:性能設計 - 性能設計とは、性能の検討要素、このセクションのまとめ
・Section 5:セキュリティ設計 - セキュリティとは、ITインフラにおけるセキュリティ、セキュリティを脅かす脅威や脆弱性、セキュリティ設計とは、このセクションのまとめ
・Section 6:監視設計 - 監視項目、このセクションのまとめ
・Section 7:バックアップ・リストア設計 - バックアップとは、バックアップ方針、このセクションのまとめ
・Section 8:BCP - BCPとは、ITインフラにおけるBCP、このセクションのまとめ
・Section 9:おわりに- このコースのまとめ
2023.8 以下内容を追加しました
・Section 1:Udemyの機能について テキスト文面にて追記
・Section 1:まとめ資料配布にて リソースに資料追加
2445
40
TAKE THIS COURSE