Raspberry Pi とTensorFlow ではじめるAI・IoTアプリ開発入門

2018年8月、Google BrainチームはTensorFlow 1.10をリリースし、Raspberry Pi(Raspbian)に正式対応しました。ラズベリーパイでディープラーニング・IoTにチャレンジしましょう!

Ratings 3.72 / 5.00
Raspberry Pi とTensorFlow ではじめるAI・IoTアプリ開発入門

What You Will Learn!

  • Raspberry Pi上にTensorFlow動作環境を構築できます。
  • TensorFlow最新版でKerasをベースにした高速開発、ディープラーニングの基礎を学べます。
  • Raspberry Piに接続したカメラ画像と機械学習の連携の仕組みを理解できます。
  • Raspberry Pi上でのプログラミング環境構築ができます。
  • Raspbian(Raspberry Pi用Linuxディストリビューション)の基本的な操作をマスターできます。

Description

【最新更新情報】

2019/9/9 「Raspbian 2019-07 におけるJupyter Notebookインストール時の注意」をセクション4に追加しました。最新のRaspbianではJupyter Notebookを通常インストールすると起動しないパッケージングの不具合がありました。

2018年8月、Google BrainチームはTensorFlow 1.10をリリースし、Raspberry Pi(Raspbian)に正式対応しました。

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)は、イギリスのRaspberry Pi財団が設計・開発している名刺サイズのマイクロコンピューターで、今日まで世界で1000万台以上も出荷されています。

Raspberry PiはLinux系のUbuntuやRaspbian, DebianやWindows 10 IoT Coreなどに対応し、センサーやカメラから取得したデータとソフトウェアを連携して、AIやIoTのアプリケーションのプロトタイピングで威力を発揮します。

ラズベリーパイでディープラーニング・IoTにチャレンジしましょう!

この講座では、以下のような内容を学べます。

  1. Raspberry PiへのRaspbian (Linux)インストール

    1. インストールイメージの書き込み

    2. インストーラの実行

    3. VNCによるリモートデスクトップ環境の構築


  2. Raspbianへののpip3コマンドやTensorFlow最新版のインストール

    1. pip3コマンドのインストール

    2. Atlas(高速数値計算ライブラリ)のインストール

    3. TensorFlow最新版のpipコマンドによるインストール


  3. Jupyter Notebookによる機械学習や深層学習プログラミング

    1. 畳み込みニューラルネットワークによる画像分類(Fashion MNIST)



  4. 代表的なディープラーニングアルゴリズムの概要を学ぼう(順次追加予定)

Who Should Attend!

  • Raspberry Pi を用いてディープラーニングを学びたい方
  • Raspberry Pi 上でTensorFlowを用いた機械学習・深層学習、モデルを用いた推論などを行いたい方
  • TensorFlowに標準搭載されたKerasを用いて短期間にディープラーニングの基礎を学びたい方
  • 定番のMNISTやIrisデータセット以外のデータでディープラーニングを学びたい方(Fashion MNIST, IMDB, Boston Housing Datasetなど)
  • AIによる推論結果を元に音を鳴らしたり、LEDを光らせたり、というIoTの初歩を体験したい方

TAKE THIS COURSE

Tags

  • Raspberry Pi
  • TensorFlow

Subscribers

2261

Lectures

25

TAKE THIS COURSE



Related Courses