【初心者が短時間で学ぶ】性能問題を防止するためのシステム開発の基礎知識【非機能要件を考慮した設計】

性能問題が発生してしまうと、どれだけ機能が完璧でもシステムを誰にも使われません。しかし、非機能、特に性能を考慮するには様々な知識が必要となります。そこで本コースでは、ポイントを絞り短時間で性能問題を防止するための基礎知識を学習します!

Ratings 4.32 / 5.00
【初心者が短時間で学ぶ】性能問題を防止するためのシステム開発の基礎知識【非機能要件を考慮した設計】

What You Will Learn!

  • システム開発における性能の重要性
  • 性能要件を満たすための要素
  • 業務量に応じたサーバスペック(CPU/メモリ)の見積りの考え方(サイジング)
  • 並列処理とサーバリソースの考え方
  • 性能問題が発生した際の原因分析手順
  • 性能問題が発生する際の原因のバリエーション例

Description

このコースを作成した理由

「機能が完璧でも画面が切り替わるのに5秒かかるシステム、使う人いますか?」

多くのエンジニアは機能を作りこむことに夢中になりますが、

どれだけ機能が完璧でもシステムの性能が低いと誰にも使われません。

システム開発では性能(非機能要件)の考慮が必須です!


しかし、性能って何を考慮すればよいのか分からない方が多いと思います。

そこで、本コースでは性能に関する基礎知識をポイントを絞って短時間で学習します。


本コースで得られること

・システム開発における性能の重要性

・性能要件を満たすための要素

・業務量に応じたサーバスペック(CPU/メモリ)の見積りの考え方(サイジング)

・並列処理とサーバリソースの考え方

・性能問題が発生した際の原因分析手順

・性能問題が発生する際の原因のバリエーション例


本コースの最大の目的

性能問題を発生させないために必要な基礎知識を得てもらうことです。

本コースでは、

・性能問題はなぜ発生するのか?

・発生しないようにするためにはどうするべきなのか?

などの性能に関する基礎知識(考え方、性能原因の特定手順など)を学びます。


コース内容

  1. システムにおける性能の重要性

    ・なぜ性能が重要なのか?
    ・性能を満たすためのシステムの要素

      -アプリケーションの設計

      -サーバスペック 
     →何が性能に影響するのか?について学習します。

    ・性能問題が発生するパターン

     要件定義で定めた非機能要件(処理性能)が過剰な場合など、性能問題が発生するパターンを解説します。


  2. 性能を決める要素

    ・CPUとメモリが性能にどのような影響があるのか?

    ・サーバのサイジング(スペックの見積り)の考え方

    ・並列実行における考慮ポイント、処理特性

     →並列実行を行えば必ずしも早くなるとは限りません。

      どのような処理特性があるのか?について解説します。


  3. 性能問題が発生した際の原因分析手順

    ・原因分析手順

     →性能問題が発生した際の原因分析手順を解説

    ・性能問題の原因となる理由

     →代表例としてDB,アプリの設計などについて解説


Who Should Attend!

  • 性能問題で悩んでいる人
  • 性能を考慮したシステム開発を実施したい人
  • システムにおける性能の考え方を知りたい人

TAKE THIS COURSE

Tags

  • Performance Optimization

Subscribers

817

Lectures

29

TAKE THIS COURSE



Related Courses