【フィードバックはコレだけでOK】あらゆる部下のやる気を引き出す「フィードバック入門講座」

「相手に遠慮して耳の痛い話を伝えられない」ということはありませんか? 特に相手が年上だった場合、異なる価値観を持つ相手への対話は難しいですよね。 本講座では「厳しいことを伝えても部下が前向きになれる」フィードバックの5ステップを紹介します。

Ratings 4.21 / 5.00
【フィードバックはコレだけでOK】あらゆる部下のやる気を引き出す「フィードバック入門講座」

What You Will Learn!

  • 人事考課はもちろん、業務遂行の振り返りでも使える、上司が知っておくべき「フィードバックの基本セオリー」(5ステップ)
  • 耳の痛いことを伝えても、メンバーが納得をし、 前向きな気持ちになれる「フィードバックのコツ」
  • 世代の離れたメンバー、価値観の異なるメンバーに対して使える「万能のフィードバック法」
  • リモートワークであっても職場であっても、メンバーの状況を正確に把握する方法(1on1、観察、第三者の声等)
  • フィードバックをやりっぱなしにせず、効果的にフォローアップする方法

Description

  部下に遠慮をして、「言うべきこと」を言えないのことはないでしょうか?
  だからこそ覚えておきたい、部下が納得し、改善に本気になれる、
「フィードバックの実践スキル」をご紹介します。


【コースの概要】

■耳の痛いことを伝えても、メンバーが納得をし、前向きになれる、
   本物の「フィードバックの技法」を学ぶことができます。
(人事考課はもちろん、業務遂行の振り返りでも使えます)


■世代の離れたメンバー、価値観の異なるメンバーに対して、
 遠慮せずに、伝えるべきことを伝えるフィードバックがわかります。


■リモートワークであっても、
 メンバーの状況を正確に把握する方法もわかります。
 (1on1ミーティングの流れも紹介)


【コースの進め方】

1 フィードバックすべき「事実の集め方」

     ・「収集すべき情報(SBI情報)」
  ・「情報収集方法(三角推量)」
  ・「1on1ミーティングの基本」


2  フィードバックの「5つのプロセス」の流れ

  ・Step1   場づくり
  ・Step2   事実を通知
  ・Step3   納得づくり
  ・Step4   改善策づくり
  ・Step5  期待の伝達


3  フォーローアップする方法

       ・ フォローアップの3要素
  ・ アサーションとDESC法


それでは、講座の中で皆様にお会いできるのを楽しみにしております!


Who Should Attend!

  • 部下の成長を促進するフィードバックの流れを基本から知りたいと考えている人
  • 結果を伝えるだけになってしまい、相手が納得しているのかがわからないことを解消したい人
  • 相手に遠慮をして、厳しいフィードバックが出来ない人(相手が先輩だと遠慮してしまうなど)
  • リアルでも、オンラインでも部下の状況を把握する方法を知りたい人

TAKE THIS COURSE

Tags

  • Leadership
  • Team Building

Subscribers

11480

Lectures

43

TAKE THIS COURSE



Related Courses