◆シーンを作って終わり、はもう終わり。
このコースでは、カメラオブジェクトの基本(最も使う機能について重点的に解説)を学びます。設定できる数値を変更しながらレンダリング結果を比較しているので、どんな場面でどのような設定をするべきなのか直感的に分かります。
一言でまとめると、シーンを作った後の「カメラ撮影」が最低限出来るようになるってことです。
◆カメラは面倒くさいって思ってませんか?
実際に一眼レフカメラを触ったことのある方なら共感してもらえると思いますが、F値とかシャッタースピードとかISO感度とか、最初は意味不明でしたよね。僕は意味不明を通り越して謎でしかなかったので毎回オートで撮影してました。でもオートがつまらなくなってきて、YouTubeでの解説動画を見て実践することで少しずつ理解できるように。このコースの目的はまさにそれのCinema 4Dバージョン。
おすすめのYouTube解説動画(一眼レフ各種設定の基礎理解が目的)を紹介しつつ、Cinema 4Dのカメラでどう設定するのかについて説明しています。自分でヘルプを見ながら学ぶよりもはるかに効率的(なはず)。カメラを一定レベルで自在に扱えるようになると、3DCGがこれまで以上に面白くなります。まるで映画監督になった気分、というのは言いすぎじゃないはず。実際、自分の思い通りに演出するわけなんで。
◆見る側から撮る側へ
普段あなたも、アニメ、映画、ドラマなどを見ると思います。失礼ですが、恐らくあなたは「ただ見るだけ」ではないでしょうか。僕がそうでした。ただ映像作品を消費して楽しむだけ。もちろんそれでもOKなんですが、今後は映像を見る時間全てが「撮るための学び」となります。どんな設定で、どんなカメラワークで、どんなカットで構成されているのか、考えながら見るようになります。
作品の中で印象に残っているシーンを参考に、Cinema 4Dで撮影してみてください。現実だって、デジタルだって、やることはほぼ一緒。なんなら、現実に機材を買うよりリーズナブルだし、空中にも配置できるし、あっという間に設定を変更できるし、自由な軌道で撮影できるし、Maxonに足向けて寝れません。さて、カメラやってみますか?
※学べないこと:
マニアックなカメラの設定に関しては言及していませんのでご了承ください。あくまでも、カメラの基本をおさえたコースです。