〜こんな大事なこと、どうして今まで誰も教えてくれなかったの?〜
これが、「受かるため」の勉強法を知った時に思ったことでした。
「とにかく勉強しなさい」
「合格できるよう頑張りなさい」
そんなことは言われても、具体的にどう勉強したらいいのか、どう頑張ればいいのかは誰も教えてくれない…
そんな悩みを抱えていませんか?
私が高校3年生だった時、まさにこの悩みを抱えていました。
たくさん勉強しているのに、模試判定は「E」ばかり。
担任の先生には最後の最後まで「京大なんてやめとけ」と言われ、自分が何をすべきか分からないまま、気が付けば大学受験に落ちていました。
今思えば、当時の私は「受かるため」の勉強ができていませんでした。
高校卒業後、私は予備校の寮に住み、予備校に通いながら1年間の浪人生活を送りました。予備校講師、寮長、京大に通う寮の先輩など、たくさんの人に話を聞くなかで、「受かるため」の勉強法の存在に気付き、日々の勉強で実践してみました。
初めは、今までの勉強法と比べ、わずかな違いにしか思えませんでしたが、結果は一目瞭然。センター試験で93%を取り、京大に合格しました。
私がたった1年で「受かるため」の勉強法を知ることができたのは幸運でした。
もしあなたが、この勉強法をまだ知らないのなら、私と同じ様に(あるいはそれ以上に)多くの時間や犠牲を払うかもしれません。
そこで、「受かるため」の勉強法を分かりやすく解説し、広めていくために、この講座を作りました。
勉強する上で大事なのは「日々の勉強」と「模試」を上手にこなすことです。
そのため、本講座を次の3つの要素から構成しました。
①「やらないほうがよかった勉強法」と「やってよかった勉強法」の違いとその理由
②模試(試験)の受け方と模試結果の活用法
③講師自身の実際の勉強スタイル(体験談)
①の勉強法については、あえて「やらないほうがよかった勉強法」も解説します。それにより、「やってよかった勉強法」の理解を深めることができるからです。「不合格」も「合格」も体験した私だからこそ分かる両者の違いを、実体験を元に解説します。
②は、言わば「模試(試験)のトリセツ」です。模試を大きく2つに分け、それぞれの「効果的な模試の受け方」を解説します。また「模試の結果をその後の勉強に具体的に生かす方法」についても解説します。「なんとなく模試を受けて、それっきり」は、今日でおしまいです。
③は、講師自身の勉強スタイルを、誰でも再現可能なレベルで解説します。「合格者の話は聞いたけど、結局自分は今日からどう計画を立ててどう勉強したらいいか、いまいち分からない」という悩みを解決します。
したがって本講座を最後まで受講すると、
③を元に「日々の勉強(①)」と「模試(②)」を上手にこなすことが可能となります。
また、本講座でお伝えする勉強法は、受験界にある鉄則そのものです。つまり「誰でも、講座を受けた直後から実践できる、実用性と再現性のある」勉強法です。
だからこそ本講座は次の特徴があります
・学生から社会人まで、幅広い人が受講対象
・今すぐに実践可能
・難関試験だけでなく、大学受験や資格試験など、あらゆる筆記試験に有効
参考までに、本講座の勉強法の成果は以下の通りです(講師自身の成果)。
・センター試験の得点率が78%→93%にアップ、念願だった京大法学部に合格
・大学3回生で公認会計士試験に「最短(1.5年)」で「一発合格」を達成(さらに受験者のうち上位1%合格)
・それ以来受けた試験に全て合格(補習所での考査(10回)や修了考査など)
本講座を受講すれば、あなたは以下のことが可能となります。
・予備校や塾に通わなくても、勉強のやり方が分かる
・成績を伸ばして試験に「受かる」人はどんな勉強をしているのかが分かる
・今の勉強のやり方で「何」が足りていないのかが分かる
・ これからの勉強で「何」を「どう」したら良いのか、合格までの道のりが具体的に見える
私は、私自身が一度受験に失敗したからこそ、試験合格のためにすべきことを身にしみて知っています。
私が成績をのばし、2度目の大学受験で大成功を収め、以来さまざまな難関試験に合格できているのは、まぎれもなく本講座で教える勉強法の成果です。
最後になりますが、本講座は
試験合格に向けて頑張っている、でも成果が出なくて少し挫折しそうな、そんなあなたに向けた講座です。
また、あなたが学生でも受講できる様に、最低価格で提供しております。
「頑張っているのに成果が出ない…」そんな遠回りな勉強は、つらいですよね。
必要な時間はたったの90分です。
「もっと早く知りたかった」と後悔する前に、今すぐ一緒に始めてみませんか?
※この講座は「筆記試験」対策を目的とした講座です。論文や面接の対策には向きませんので、ご注意ください※